軟骨も多種多様
団子鼻の方には
鼻中隔延長術が
不向きな場合があります。
鼻尖を高く、
鼻柱上部を下げることで
かえって鼻が目立ってしまうことがあり、
手術の適応と方法の選択が
大切になります。
この患者様は
モニター患者様ではなかったのですが、
今回のブログ掲載に快諾して頂き、
正面写真は鼻尖のみ
鼻の下からの画像はモノクロと
なっております。
団子鼻であり、
可能な限り皮下脂肪を切除し、
鼻尖を縮小した上
鼻中隔延長術を行いました。
延長に使用した軟骨は
鼻中隔軟骨と耳介軟骨でした。
↓術前 正面
↓術後6ヶ月
↓術前 下から
↓術後6ヶ月
延長によって
小鼻の張り出しが軽減しました。
↓術前 左斜め前から
↓術後6ヶ月
↓術前 横から
↓術後6ヶ月
横から鼻の穴を見えないように
延長しました。
この患者様は
眉間部筋膜移植、
鼻骨々切り幅寄せ術、
I型シリコンプロテーゼ挿入、
経結膜的眼窩内脂肪固定術、
眼窩鼻側~頬内側部に脂肪注入、
数年前の行った全切開二重ラインの
皮下剥離術、目頭切開、
新たな二重ラインをつくるため埋没法
を全身麻酔下で同日に行いました。
患者様は
手術は大掛かりでしたが
行って良かったと
仰っていました。
銀座すみれの花形成クリニック
院長 横山才也
日本美容外科学会(JSAPS)専門医
日本形成外科学会専門医
ホームページ
修正再建手術専門サテライト
軟骨でゆったり気分
第1期
3?9週間
梅毒血清反応陽性
早期梅毒
初期硬結外陰部に直径1cmくらいの赤く硬いしこりを形成。
痛みはほとんどない。
亀頭、冠状溝、大小陰唇に好発。硬性下疳初期硬結が自潰して、硬い潰瘍となる。
痛みを伴わない。
触れると軟骨様の硬度。
6週間より、両側鼠径部の所属リンパ節が硬く腫張する。
無痛性で、治療せずに放置しておいても3週間ほどで消退する。
第1期のうちに治療を終了させないと、第2期梅毒疹が出現する。
第2期
9週間~3ヶ月
梅毒血清反応強陽性
早期梅毒
バラ疹エンドウ豆大の薄い紅班が、体幹部に多数発生する。
痒みはなく、無痛性である。
数週で自然消退する。
梅毒性丘疹梅毒性丘疹に移行する。
12週間後に発生。
暗紅色の痒みのない丘疹が顔面、体幹、四肢に多数・散発的に発生する。
両手足の裏に限局した丘疹をみる場合が多い。
粘膜疹口唇、口蓋、頬粘膜、咽頭に境界明瞭な灰白色の斑を生じ、時に中央部がびらんする。
扇桃は腫大するか、白苔を有し、しばしば潰瘍を生じて、梅毒性口峡炎となる。
時に嗄声を伴う。
潜伏梅毒皮膚、粘膜に症状がなく、梅毒に感染している状態。
梅毒血清反応のみが陽性を呈する。
硬性下疳、バラ疹、梅毒性丘疹、粘膜疹など、皮膚及び、粘膜の梅毒性病変は痒みや痛みがなく、治療を受けてなくても、自然に消退してゆくのが梅毒の特徴である。この間、梅毒の感染は持続し、次の段階へと進展していゆく。
第3期
3年?10年
晩期梅毒
ゴム腫皮膚・骨・筋肉に、また肝臓や腎臓などにも硬いしこりやゴムのような腫れが出て、傷跡として残ることもある。
梅毒血清反応は陽性。
第4期
歩行麻痺
痴呆10年?
心臓血管系、中枢神経系が侵され、大動脈癌、進行麻痺、痴呆などの症状が現れる。
日常生活ができなくなり、死に至る。
無症候梅毒
臨床症状は認められないが梅毒血清反応が陽性のものをいう。
TPHA法またはFTA-ABS法によって生物学的偽陽性(BFP)を除外する必要がある。
初感染後全く症状を呈さない場合や、第1期から2期への移行期、第2期の発疹消退期や陳旧性梅毒などの場合があり、 陳旧性梅毒の中には治療を要しないものも数多くある。