レンジだ。恋をするかもしれない。きれいにならなくちゃ。
そろそろお盆休みも終わりでしょうか?
うちのお教室は15日から18日まで4日間が連休です。
と言っても家族はお盆休みは無い仕事なので、
普通に過ごしています。
そこで、普段なかなか出来ない、
押し花の整理をしていました。
押し花の保管袋の乾燥シートを
電子レンジでチンして
パタパタあおいで
粗熱を取り袋に戻します。
古くなって退色した押し花も
見極めて処分して…。
押し花歴も20年近くなりますから
保管袋は、約45袋
かなりの時間を要しましたが、
気になっていたので
スッキリしました。
では、京都リビングカルチャー倶楽部での
完成作品のご紹介です。
インテリアにグラスアートする時の
課題です。
可愛らしいお色で作られました。
リード線の圧着具合もバッチリです。
このデザイン、
私はどうしても『水の精』に
見えてしまいます。
皆さんはどう見えますか?
フラワー&グラスアートルーム
『フェアリープリンセス』では、
体験レッスン・ご入会・作品制作の依頼
随時受け付けております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
http://www.est.hi-ho.ne.jp/f-princess/
このへんないきものは まだ日本にいるのです。たぶんレンジ。
こんにちは^ ^あーのんです。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます!
陸蓮根(おかれんこん)って、ある野菜の別名なんですが、、、
何だと思いますか?
ヒント :
旬は6月~9月頃。
和名は「アメリカネリ」。
名前の由来は英語の「okra」。
正解 : オクラ でした~
レンジでチンすれば、水溶性の栄養が逃げません
ネバネバが消えてしまうので、ポン酢より醤油を少しかけるのをオススメします。
βカロテンの吸収率が高まるので、油で炒めるのも良いそうです。
オクラに含まれている栄養素は、
ペクチン…肥満予防、便通改善、コレステロールの吸収を抑える
ムチン…胃粘膜の修復や保護
βカロテン…免疫力UP
ビタミンB1・B2…代謝UP
ビタミンC…抗酸化作用、シミやシワの予防
カリウム…高血圧予防
カルシウム…骨を強くする、イライラの解消、高血圧予防
最後まで読んでいただき、ありがとうございました~(__)
Twitterもやってます