図書館特別ご奉仕

図書館

まだある! 図書館を便利にする6つのツール

前回までで メンバー 7 人の エジプト神話における 神様 との 関連づけ が やっと 終わりました
どうして こう思ったかは から7ジミン編 をお読みください   

別 記事だった 8と9を合体させていただきました
9に いいね をしていただいた方 消去してしまって 申し訳ありません
今回は マークの解釈をお伝えしながら

  おさらい していきたいと思います

1.グク←太陽の神 ホルス

死者の魂を悪神 アペプなどと 戦いながら父 オシリスの元まで 連れていく

宇宙卵から生まれるところ

卵が割れて太陽神が生まれ
宇宙が誕生   この世界のはじまり

BEGIN

2.ジミン←大気の神シューと正義の神マアト(アダムとイブのアダム)

死者の審判において マアトがシュー(羽根)を使い 審査する

イブから渡されかじってしまったリンゴ
またアペプによる日食
この世で初めて「嘘」をついた人間はアダム

LIE 嘘

3. テテ←大地の神 ゲブ

死者の審判を見守る神々の一人
機嫌が悪いとジャマをすることも
天空の神 ヌト と引き離された時の 天地開闢   この世が 天空と大地に別れた瞬間

エジプト神話 へリオポリス 九柱神 (中心となる9人の神)  その中でゲブは最古の神  神様を柱 と表すので 柱の筆頭 であることから

STIGMA 柱頭 という意味も持つ
また 烙印、汚名

                                 
4. シュガ←植物神 冥界王のオシリス 、フェニックス(不死鳥)

死者の審判においての最終関門
復活 再生へ 導く復活祭の主人
ピアノの鍵盤妻イシスは音楽の神)
及び天界(白)から落ち冥界(黒)を治めたので 黒白半分のイメージ

母の胎内から愛し合ったというので
FIRST LOVE 初恋

ジミンのマークと合わさり
タイヤの跡かと思うが ここまでくると

おそらく そんな単純ではない
シェブロン柄(ジグザグ模様)の一部?
真似してつくってみると似ている
シェブロン柄(ジグザグ模様)は
幾何学模様であり 唐草模様が起原だそう

その唐草模様の起原は
エジプトの 生命の木、聖樹を表した模様 である

 エジプトでは オシリスから発生した  
 イチヂクの木  が 聖樹 となっている
アダム(ジミン)も  聖樹(リンゴの木)
に大きく関係する

アダムもイチジク?ジミンも共通して

このマークの意味は 聖樹
                        として良いかな?
5.ナムジュン←知恵と時の神 創造神 トト

死者の審判において 書記 であり 最高指揮官

トト神の持ちもの 鏡 は 偉大なラー(太陽)を反射させるもの

REFLECTION  反射

また reflectionは熱心に長く静かに考えること、注意深い考察を表現する意見という意味もあった  知恵の神なので  熟考という意味でも関係する

そして なんとトト神は
岩の卵から生まれたのだという孫悟空みたい!

マークの意味はトト神が卵から生まれるところ  ともとれる

そして グクのマークと重なり
また 卵?
なんと宇宙卵を産んだのは トト神 であった!
6.ホビ ← 薬と毒の神 アヌビス、神々の薬師 ネフェルティム、幼児のホルス ホルサイセ

冥界にて死者を導く 霊魂を運ぶ
ミイラをつくる

宮廷の薬師 薬の管理者  

ホルサイセの立場から

母を慕う者(エバはこの世の母全体の意味を持つ)
MAMA

テテの マーク と 合わさり

なんじゃ こりゃ

このマークの解読は
無理そうと諦めて
エジプト神話を読み進めていた時

人間が死んだ後 向かうところ  冥界(ドゥアト)は 危険な山河や洞窟を通り抜け
悪のものたちと 戦いながら進む とありました
ドゥアトはどんなところか → へリオポリスの洞窟(海食洞)のような ところが 冥界の入口  なのだ と 知り

海食洞 とは ?検索した結果↓
に...に...似てませんか!?

私は こじつけ病 に侵されてるので
これにしか 見えない(笑)

ホビは 冥界 で死者を  迎え入れる
門番   アヌビス

テテ は 死者の審判を見守る一人だけれど
ご機嫌が悪いと 死者の足を引っ張って先に進ませない ゲブ神 なので

このマークは 冥界の入口としちゃいます
7. ジン ← 悪、混沌の化身 大蛇のアペプ、ホルスの守護神 ウアジェト、戦いの神 セト

ホルスの左目となり 守護する神 ウアジェト、戦いには強いがオシリス(シュガ)を殺してしまうセト神、そして 死者の罪を罰する悪の化身 アペプ

AWAKE
罪・責任を自覚させる
マークはヘビ の 鱗

そして

混沌

以上が  たどり着いた 関連すると思われるエジプト神たちです

次回からは この 配役(?)で エジプト神話の「死者の書」にのっとりながら 解読を進めていきたいと思いま~す
ただ
「死者の書」 ネット内で読めるのには
限界がありました  一部分しか読めてない

(息子に図書館で 「死者の書 」借りてきてとお願いしたら 「ふざけんな!」と怒られた)

なので つじつま あわなかったり トンチンカンなところも たくさんあるかと思いますが 軽~い 気持ちで 読んでいただけたら と思います

........................................................................

エジプト神の関係性が 分かりにくいと思いますので 系図をつくってみました
参考にしてください

※ 文献 画像 お借りしました
やよら

図書館を今すぐ買って帰ろう

日本のみなさま、おはようございます。

日本はお盆休みですね^^

どうお過ごしでしょうか。

今日は、わたし的には

目からウロコが落ちたことを。

バケーションから戻り

NYではしばらくホテル暮らし。

カーネギーヒルのホテル暮らしは

まだヨーロッパにいるようでした。

個人的にマンハッタンで一番好きな

カーネギーヒル(アッパーイーストの上)のお写真続きはへどうぞ。

 

 

ハーバード・ビジネススクールといえば

会社をスタートアップしたり

経営者マインドを学ぶには

世界最高峰といわれているビジネススクールです。

先日そのビジネススクールを経て

アメリカで起業し

フォーブス紙などにも取り上げられて

がんばっている会社の

女性経営者のお話を聞いてきました。

彼女の会社には現在40人ほどが働いています。

が、まだ利益は出ておらず

設備投資の段階で

(人をたくさん雇って事業をするには最初に先立つものもはんぱない、アマゾンだってつい最近やっと利益が出るようになった)

彼女の一番の仕事は

資金集め=投資家集めです。

その彼女にこんな質問が出ました。

「ハーバード・ビジネススクールで学んだことで一番役に立っていることはなんですか」

彼女はこう答えました。

「ビジネススクールに行って学んだことで

実際に今、役に立っていることは特にないです」

つまり、起業はビジネススクールに行かなくてもできるということなのですね。

「はい、ただ、ひとつ。。。あえて言うなら」

「ハーバード人脈を辿って投資家集めがしやすいこと」

彼女はこうもいいました。

100本連絡をとって

1本、反応があれば御の字。

いちいち凹まず連絡をとり続ける。

それがわたしの仕事です。

やっぱりそういうことなんだなぁ。

既読スルーはされて当たり前ぐらいの覚悟がないと。

ただ、

ハーバード・ビジネススクールの卒業生に

自分も何年に卒業したというと

俄然、仕事内容に興味をもってもらえる。

どこの海のものとも山のものとも

わからない相手ではないため

とりあえず、仕事内容に

安心感を持ってもらえる。

で、話しぐらいは聞いてみようか、となる。

やっぱり、

世界のビジネスの中心

ニューヨークでも

コネがものをいう世界なんですね。

実はこれは奇しくも、NY私立校卒業生の富みと幸せをつむぐ「習慣」のひとつと同じです。

コネを上手につなげられること。

立ってるものなら親でも使う

使えるコネなら遠慮なく使う

コネがないなら作ってしまう

と、書きつつ。

わたしは決して

コネをうまく利用するのが

上手だったわけではありません。

コネは自分で作ったりしましたが

それをうまくつなげるとなると

下手だったと思います。。。

ここで娘の話しで恐縮ですが。

ご興味のおありの方だけどうぞ。

インターンにオンラインで応募し

28社に既読スルーされて凹み

ないコネ作りに奔走して

やっとこの夏のインターンを確保しました。

初めての有給インターン

苦労の後に決まったので

希望地NYではありませんでしたが

感謝、感謝の気持ちで臨み

その10週間を終えました。

既読スルー攻めに泣き

知らない大人に会うことにひるみ

それでも背水の陣で臨んだ面接でやっと!

こぎつけたインターンだったのです。

やってみたら、

興味があった分野で

内容的には面白く

とても収穫の多い

10週間になったそうです。

これで来年したいことも

また就職につなげたいことも

すべてクリアに見えて来たそうです。

ある政治家のオフィスで

同時期にインターンをしていた

ルームメイトのおかげで

朝は早朝からソールサイクルに行き

汗を流して 会社へは

Viaで一番乗りの毎日

(Via=Uberの乗り合いサービスみたいなもの)

30分前に行くと

時給の半分をいただけるそうで

そのため毎日30分前に行ったそうです。

大学で取り組むプロジェクトや宿題と違い

遅くまで図書館にこもる必要もありません。

多少の残業も楽しくこなせ

何よりも上司も社内も

娘が得意とする女性中心でした。

(普通は同性の多い職場は難しいですよね? 笑

女子校出身者の強みはこれですね)

そんなわけで

最終日にはオフィスのみんなに

サプライズのランチに招かれ

たくさんのお褒めの言葉をちょうだいしたそうです。

ワシントン支社長からも直々に夫にメールがきて

「最初から最後までプロフェッショナル

いつもすぐに

仕事にとりかかる準備万端で

エレガントで、

仕事の詳細にいたるまで注意を払い

最後のプレゼンテーションも

すばらしい出来だった」

「こんないいお嬢さんを育てたご両親は彼女を誇りに思っていい」

とまで。 涙

家では、

パスポートがない、

カギが見つからない、

どうしよう?! と大騒ぎ

部屋は散らかっている、

メイクしたまま寝てしまう

そんな姿しか見てないので

一体だれのことかと

目を疑いました。

苦労の後だったので

本人はもちろんでしょうが

わたしたちにとっても

本当にうれしい結果となりました。

来年のインターン面接やコネ作りで

また苦労するのでしょうが、

今年の経験で、既読スルーにも

簡単にはへこたれない

自信がついたことでしょう。

ところで、コネをうまくつなげられるとは。。。

ただ、コネを利用するだけではなく

力になってくれた人の期待を裏切らない結果を出すことを意味します。

そのための努力を怠らない

そしてこれが一番大切だと思います。

恩を忘れずきちんとお返しができ

未来へのご縁につなげられる

ブログコミュニティで

何かをしてもらっても本人にお返しをする必要はない

ということを読んだことがあります。

が、これはわたしの日本とニューヨークベースでの経験では違うと思います。

いただいたものは

物でも目には見えないご縁でも

感謝をくどいくらいにしっかり伝え

きちんと期待に応え

何らかのお返しをする

そうすることで、未来へのいいご縁につなげられる。

さて、夫からの最後の命令助言はこれでした。

お世話になったオフィスの人たちに

Thank you カードを手渡すこと

立つ取り後を濁さず

8人にカードをわたしたら

全員がとても喜んでくれ

「何か推薦文などが必要ならいつでも言ってね」

と、次のコネに繋がることを約束してくださったそうです。

ご恩返しはあとで何かの形でするとして

まずはお礼状。

しかも、メールでなく、LINEでなく

きちんとカードに書く。

これ、ニューヨークでも常識です。

お礼状をさりげなく書けるって

素敵ですよね。

みなさんはお中元のお礼状は

きちんとすまされました? 笑

わたしももっともっと

カードを送る機会を

ちゃんと作ろうと思いました。

さて、 

自宅改装の工事が長引きそうで

ホテル暮らしを切り上げて

ただ今週末の家に。

やっとゆっくり自分のベッドで眠れ

疲れがどっと出たようで

12時間爆睡してしまいました。

が、これで元気になりました。

みなさまがご家族のみなさまと

リラックスしたお時間を過ごせますように。

尚、ホテルのあるカーネギーヒルは

マンハッタンでは個人的に一番好きなエリアです。

たくさんお写真載せてます。

ぜひをチェックしてみてください。

ー からのお知らせー

 

【新製品含め20%OFFクーポンセール開催中】

コードは「love-rish」

17日深夜まで

(プリント)

 (ホワイト)

(選抜アクセサリー)

 

 

 

 

 

 

みなさま、いつも「いいね」ありがとうございます。

またコメントもうれしく拝見しています。

本当に本当に更新のはげみになっています。

ただ、決まった時間に更新ができなくて申し訳ありません。

わたしに知らせる形で読者登録をしてくださると更新状況がメールで自動送信されます。

どうぞよろしくお願いします。

 

フォローありがとうございます!

ニューヨークのライフスタイルを母&娘(大学生)でご紹介しています。   
フォローやいいねをくださるみなさんのところにお邪魔するのが本当に楽しみです^^  

  

の新製品やそのコーディネイトはFacebookをチェックしてください      
    ?Click?      
お値打ち情報を更新するたびにいち早くお届けできます!    

    

ニュースレター      
耳寄り情報はニュスレターでお届けしています。      
登録はからどうぞ      
     
ここからお店に飛んでいただけます。CLICK?     

     

関連記事
トラックバック
トラックバックURL