ビジネスの達人も知らないコースターの秘密

コースター

コースター送料無料など

こんにちは!

ワーキングマザー整理収納アドバイザー 

akikoです。
?

「忙しい働くママ」でも

すっきり&おしゃれな部屋が続く

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪

昨日は朝バタバタしてしまい、

久々に平日のブログ更新ができず。。。

昨日から長男が2泊3日の

サマーキャンプへ行く予定だったので、

昨日の朝は、

お弁当作り

  ↓

次男保育園送り

  ↓

キャンプの大きい荷物を

荷物回収場所(遠い)まで運ぶ

  ↓

長男を集合場所に送る

の4連コンボでドタバタでしたorz

つ、つらい・・・w

せめてこの工程のうち1つでも

パパに分担できたらラクなのに・・・と

つい思ってしまうワンオペ母でしたorz

でも、子供が1人いないだけで

だいぶ気がラク!ということで、

今晩は次男をジィジに預け、

普段あまり行けない職場の飲み会に

参加する予定です♪

さてここからは今日の本題へ!

先日再入荷していたので即ポチした

高塚和則さんのパン皿が一昨日

届きました♪

高塚さんのはちのすのトレイは

いつかお迎えしたい・・・!と

思っていたので嬉しい?!

そこで本日は、

和にも洋にも合う!

木製トレイの活用術

というテーマで、我が家で愛用している

木製トレイと活用術について

ご紹介したいと思います♪

■高塚和則さんの木製パン皿

まずは冒頭でもご紹介した

高塚さんの木製パン皿。

さんのメルマガで

再入荷の案内が載っていたので、

すぐにポチ!

24cmと20cmがあったのですが、

我が家には24cmをお迎えしました(^^)

楽天でも取り扱いショップがありますが、

いつもすぐに売り切れてしまいます(>_<)

高塚さんのアイテムはコースターや

カッティングボード、オーバル皿も

とっても素敵・・・!

我が家では毎朝朝食にトーストを

食べているので、こんな感じで

キッチンタオルをマット代わりにして

北欧食器と合わせても素敵♪

その他、Kiviや花器などと合わせて

ディスプレイ用のトレイとして

活用しても可愛いかも!

■木製角型トレイ

続いては木製の角型トレイ。

無印などいろんなところでも

同じような角型トレイは

たくさん置いてありますね!

我が家で使っているトレイは

こちらのショップのものです。

我が家ではこんな感じで

和食器と合わせることが多いです。

私自身は普段は朝はパン食ですが、

ジィジは必ず和食なので

朝食を出す時にこのトレイを

いつも使っています。

お盆ごとサッと下げてもらえるので

運びやすさの面でも便利です(^^)

■木製丸型トレイ

最後は木製の丸型トレイです。

少し周りが立ち上がった形の

こちらのトレイは見た目も可愛いので

おもてなしにもピッタリ♪

こちらも先程の角型トレイと

同じショップで購入したものです!

丸型トレイはやっぱり丸い器に合うので

こんな感じでティーマのボウルと

カステヘルミの小鉢と合わせて

パスタランチなどにも!

ちなみに合わせているのは

こちらのアイテムたち。

でもご紹介した

ヴィンテージ食器と合わせて

自分のティータイム用に使っても

可愛いです♪

普段は紅茶派の私ですが、

ケメックスを使いたいあまりに

時々コーヒーも飲みます(笑)

こちらのトレイはソファーに持ち込んで

読書&マッサージクッションで

ティータイム、なんていう贅沢にも

時々使います(笑)

子供たち2人が奇跡的に寝たっていう

夜だけの至福時間ですが・・・w

ちなみにトレー類は案外場所を取るので、

我が家ではキッチンのパントリーに

突っ張り棒とワイヤーラティスで

棚を作ってそこに収納しています。

平たいものは平たいものに合う収納が

使い勝手が良くて便利ですね!

以上、我が家の愛用トレイと

活用法についてのご紹介でした!

ご紹介しておいてなんですが、

トレイって正直ないならないで

どうにかなっちゃうものなんですが(苦笑)

でも、あるだけでちょっと

オシャレだったり贅沢な気持ちに

なれますよね!

ぜひ、暮らしの中に木製トレイを

上手に取り入れてみてくださいね♪

素敵ブロガーさんたちの暮らしを豊かにする

オススメグッズもときめきます(*^^*)

 

 

 

----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪

----------------------

ランキングに参加しています。

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます! ? 
更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

?

JavaScriptでコースターを実装してみた

我が家のキッチン背面はオープン棚になっています。

元々何も無かった壁に、IKEAのEKBY棚板を取り付けました。

キッチンは、効率重視。

物を出し入れするアクション数が増えると出しっぱなしが増えて散らかる原因になるので

見せる、吊るす収納にしています。

見せる収納のメリットは、

*取りやすく、戻しやすいこと=アクション数が減って効率がいい。

*空間が広く見える。

かな?と思います。

一番のメリットは取りやすく戻しやすいこと。

特にキッチンは毎日たくさんの物を取り出して、片付ける。

を繰り返しますが、扉を開けたり、引き出したり、という手間が省けるのでアクション数が減って効率が良くなります。

その際に気を付けているのが、上に空間をつくること。

棚の高さぴったりに収納してしまうと、ボックスを引き出す手間が増えてしまいます。

空間があることで、そのまま取り出せて、戻せる(^^♪

次に気をつけているのは、出しておくものは「良く使うものだけ」に厳選すること。

なんでも出しておくとごちゃついて見えるかな・・と思います。

出してあるのは、キッチンツール、コースター、しまい込むと忘れてしまう根菜類、レシピ本、集金袋の一時置きなどです。

お掃除用スプレーなども、見せる収納にしておくことで気が付いたときにサッと掃除ができます(^^♪

何事も一長一短・・

見せる収納のデメリット

*ごちゃついて見える。

*埃がたまって掃除が大変。

「ごちゃついて見える」は出しておくものの色数を絞ることで解消できるかな?と思います。

我が家では色数を白、黒、茶色の3色に絞っています。

キッチンツールはおたま、菜箸などもすべて黒。

黒いキッチンツールはニトリや100円均一などでも取り扱いがあるので買いやすいです。

「埃がたまって掃除が大変」については、

カゴなどで置くものをまとめておくことで、掃除のときにどかす手間が少なくなります。

また、出しておくものはよく使うものに厳選しておくことで出し入れが多くなるので埃がたまりにくくなります。

とはいえ、扉付きの収納に比べると埃はたまりやすいので掃除は必要・・デメリットになるかな・・と思います。

たぶん・・見せる収納には向き不向きがあると思うのですが、

引き出しを開けるひと手間すら面倒くさい・・という私には合っているようです。

↓ニトリにイッタラ・ティーマ風食器が(#^.^#)

↓ブロガーさんの素敵なキッチン

 インスタグラム始めました

宜しくお願い致します。

インテリアや収納の参考に。

↓応援クリックが更新の励みになります!

お帰りの際にクリックしていただけると大変嬉しいです。

いつもありがとうございます(^^♪

1月に著書が出版になりました

お手に取ってくださった皆様

本当にありがとうございます。

楽天ROOMを始めました。

我が家で愛用中のものを載せています。

関連記事