エンブレム クロスロードしよう

エンブレム

エンブレム通販ショップ

四輪操舵で「スポーツ性&快適性」両立 コスパもばっちり ルノーの新型「メガーヌGT」①

ケボライト
2017/11/18 20:17

試乗インプレ
2017.11.18 01:05

 フランスのルノーが11月9日に、4代目となる新型メガーヌを日本市場に投入した。今回試乗した「メガーヌGT」(以下GT)というグレードは、同社のスポーツ部門ルノー・スポールがコーナリング性能の向上を目指して開発した四輪操舵システム「4コントロール」と専用シャシーを組み合わせ、欧州の過酷なワインディングを走り込んで鍛えた高性能ハッチバック。木々が色づき始めた箱根の屈曲路でさっそくドライブフィールをチェックしてきた。(文・写真 大竹信生/SankeiBiz)

進化したトランスミッション

 メガーヌが約9年ぶりにフルモデルチェンジした。今回発売されたのはハッチバック2車種(GTと格下のGTライン)と、全長とホイールベースを伸ばしたスポーツワゴンタイプ(スポーツ・ツアラーGT)の計3モデル。筆者が試乗したGTは、来年の投入が予定されている最高峰モデルのホットハッチ「メガーヌR.S.」に次ぐ走行性能を有するハイパフォーマンスモデルという位置づけとなる。

 初めにGTの主要諸元を紹介しておこう。サイズは全長4395×全幅1815×全高1435ミリ。VW・ゴルフやプジョー・308といったライバルよりもさらにロー&ワイドなボディが、一段とスポーティーな雰囲気を醸し出す。ホイールベースは2670ミリ、トレッドはワイドな1575ミリで、車重は1430キロ。パワートレインは1.6リッター直4ガソリンターボエンジンに7速EDC(AT)を組み合わせており、205馬力/6000rpm、280Nm/2400rpmを絞り出す。駆動方式は前輪駆動(FF)で、225/40R18のタイヤを履いている。

 まずは走行モードを「ニュートラル」(いわゆるノーマル)に設定して芦ノ湖周辺を目指した。走り出しは筆者の勝手な予測に反して非常にスムーズで、ブレーキやハンドルにこれといった癖もない。実は以前、先代メガーヌを試乗したときに、発進時や停車時にEDCがギクシャクする感じやドライバーの感覚といまいちシンクロしないブレーキの扱いづらさ(踏み始めは緩く、中ほどからぐっと強くなる)が目についたこともあり、今回のGTに対してやや訝しげな気持ちで乗り込んだのだが、低中速の走行で試す限り快適性はしっかりと改善されているようだ。とくに新開発の7速EDCは変速ショックを潤滑油で逃がす湿式を採用したことで、滑らかさを欠く従来の乾式から走行フィールが大きく進化していると感じた。

 足回りは一般的なフランス車と比較して硬めであるものの、巧みに足を動かして路面の凹凸やざらつきをいなすため、気になる不快感はまったくない。走行モードには快適性を優先させた「コンフォート」も選択肢としてあるのだが、とくに燃費を気にしない限り、「これならコンフォートはいらない」と思えるほどニュートラルの上品な走り心地が気持ちよかった。

注目の走行パフォーマンス

 GTの最大の持ち味は走行パフォーマンスの高さだ。走行モードを「スポーツ」に切り替えてアクセルを踏むと、刺激的なエンジン音が車内を包み、アクセルレスポンスが一気に鋭くなる。少し踏むだけでも「ブオン、ブオン」と軽快な音を刻みながら、「早く行かせろ!」と言わんばかりにグイグイと前進。起伏の激しいアップダウンからワインディングまで、どんな路面状況でも余裕のあるパワーと幅広いトルクを生かして自由自在に突き進む。大径ディスクを纏ったブレーキの制動力も抜群。ドライバーの要求にしっかりと呼応する一体感のある走りは実に軽やかで、走る・曲がる・止まるが純粋に楽しい。

 コーナーの途中で加速しても、軽くハンドルを切るだけで狙ったラインをしっかりとトレースしていく。旋回中はボディ剛性の高さも相まって、ロールの影響を受けることなくピタリと安定。この抜群のコーナリング性能と即応性の高い操舵感に貢献していると思われるのが、先述の「4コントロール」だ。これはハンドルを切ったときにフロントとリヤのタイヤの向きを同時に変えることで、コーナリング性能と快適性を高めるという四輪操舵システム。タイヤの向きを決めるタイロッドを電子制御のアクチュエーターで動かして、後輪を操舵する構造だ。時速60キロ未満(スポーツモードでは80キロ未満)でハンドルを切ると、前輪と後輪は逆方向に可動。それ以上のスピードでは、前後の車輪は同一方向に動く仕組みで、リヤタイヤの最大切れ角は2.7°だという。

 例えば、低中速走行時にハンドルを左へ切ると、後輪は逆位相(右方向)に向けられる。これによってリヤをアウト側へ流し、車体の頭を“強制的”にイン側に切り込ませることでコーナリングやUターン時の取り回しをサポートする。これはいわゆるオーバーステアの状態なのだが、高速走行時は挙動が不安定になりやすいというデメリットもある。そのため、時速60キロ以上では四輪を同位相に動かすことでコーナリング時の安定性を高め、ワインディングでより安全なスポーツドライブを楽しめるのだという。

日産製の共有プラットフォーム

 実際にワインディングを突き進むと、高い接地感を保ちながら這うようにカーブをなぞっていく。「確かに4コントロールが貢献している!」と断言できるほど、システムの介入度合いを数字などで確認できるわけではないのだが、箱根の屈曲路をキビキビと駆け抜ける俊敏な走行感と挙動の安定性がもたらす快適な走りを目の当たりにすると、GTのポテンシャルを引き上げているのは「4コントロール」なのだろうなと納得がいくのだ。実は走行性能の要であるシャシーもGT専用。日産がルノーのリクエストを受けて「4コントロール」を搭載できるシャシーを開発。それをルノー・スポールがチューニングした共用プラットフォームだという。両社のアライアンス関係が確実に深化していることを窺わせるエピソードだ。

 今回は試乗環境の安全性確保の問題などからテストできなかったのだが、GTは停止状態から最大の加速力で発進できるローンチコントロール(ブレーキを踏んだままパドルシフトを引いてアクセルを踏むと一定のエンジン回転数を維持。そのままブレーキを離すと同時に横滑り防止装置が働いて車輪の空転を制御し、最適なタイミングでシフトアップする発進システム)や、一回の操作で複数段のシフトダウンが行えるマルチシフトダウン機能も搭載している。

ダイナミックに生まれ
変わったデザイン

 いくらパフォーマンスが高くてもクルマの見た目が悪ければすべてが台無しだ。先代より精悍な顔つきに生まれ変わった新型メガーヌは、どのライバルと並べても引けを取らない美しさと力強さを手に入れた。ヘッドランプにはルノーのアイデンティティである「Cシェイプ」のLEDデイライトを採用(日本人的には「コの字」と言った方がピンとくるだろうか)。これまで寝かせ気味だったグリル中央のロザンジュ(ひし形のエンブレム)はタテに起こし、さらに大型化することでアピール力が増している。エンジンフードには6本の折り目を入れ、サイドビューにも凹凸を付けることでダイナミックさも植え付けている。フェンダーの張り出しを強調したリヤビューは横長の3Dテールランプが特徴的。LEDの帯をよく見ると段差を付けた立体的なデザインとなっており、45ミリの奥行きを持たせることで“浮遊感”を演出している。サスペンション周りを見直してダンパーを寝かせて取り付けるなど、全体的に低く構えたシルエットはスポーツカーのようだ。

日本人の手によるインテリア

 日本人デザイナーが手掛けたインテリアは上質さとスポーティーさを巧みに調和させている。面を立てたダッシュボードや短いギアシフトレバー、高さのあるセンターコンソールはワンランク上の雰囲気を纏っている。スエードのような優しい手触りのアルカンターラ縫製スポーツシートは体が滑りづらく、ホールド性もばっちり。ステアリングコラムに固定された長いパドルシフトは、ハンドルを大きく切っている最中でも指に掛かりやすく、MTモード時でも素早い変速が可能だ。センタークラスターにはタッチパネル式の横置き7インチモニターを埋め込んでいるが、インパネは全体的にスカスカな印象。実はこれ、本国フランスでは8.7インチのタテ型ディスプレイをインパネ全体に組み込んでいるのだが(※写真参照)、日本では諸々の事情があってタテ型モニターもナビゲーションシステムも採用されなかったのだという。幸いにもスマートフォンをつなげばアップルの「カープレイ」やグーグルの「アンドロイド・オート」からナビを使用できるのだが、使用場所の電波状況や、そもそも「スマホを持っていない」といったユーザーにとっては多大な不便を感じてしまうだろう。

コスパの高さも魅力的

 さて、新型GTのもう一つの魅力はコストパフォーマンスの高さだろう。クルマを単純比較するのは非常に難しいのは承知の上で、参考までにグレードや性能が近いライバルの簡単なスペックと価格を並べてみた。

◇ルノー・メガーヌGT 334万円 205馬力、280Nm

◇アルファロメオ・ジュリエッタ(SUPER) 377万円 170馬力、230Nm

◇VWゴルフ(ハイライン) 326万円 105馬力、175Nm

◇プジョー・308 GT Line 317万円 130馬力、230Nm

◇メルセデス・ベンツ A180 AMG Style 347万円 122馬力、200Nm

◇ホンダ・シビック ハッチバック 280万円 182馬力、240Nm
②へ続く

エンブレム 世界初を、通過点に。

みなさんこんにちは!!
今日は朝からたくさん体を動かしましたラオウです。
昨日は桜花賞でしたね

ほんとにほんとに、この時期が大好きです。

去年初めて見た、桜の下を駆けてゆくサラブレッドの姿がとても綺麗で。またその景色が見られるのかと心から楽しみにしていました

そして、去年のことたくさん思い返してました♪

去年は美浦局員の色紙ちゃんが阪神に来て一緒に観戦してたなぁ
去年の桜花賞を賑わしてくれたジュエラー、シンハライト、そしてメジャーエンブレム彼女たちの姿をターフで見ることはもうできないけど
短い競走人生の中で1度しか出られないレースでその瞬間に立ち会えたのは素晴らしいことだと思いました。

そして第77回桜花賞を制したのはレーヌミノルでしたね

いやはや、強かった

上がってきたときの池添ジョッキーもすごく嬉しそうでしたし
本田調教師は初GⅠ制覇となり関係者の皆さまもうるうるしてましたね。
本当に、おめでとうございました

ちなみに馬券は…

ご存知の通り、ダメでした
ふぅ。
あっ、
なんとか晴れた阪神で桜花賞が見たくててるてる坊主を作りました
(てるみ)
ごりごりの曇りだったけど。(笑)

雨は降らなくてよかった。

ターフを力強く駆け抜ける若く麗しい乙女達は逞しく美しい…。

関連記事