あっ!鍛刀

鍛刀

20世紀の残りは鍛刀がおもしろくする

どうも。

またしても、更新停滞してますね。(汗
うん、気を付けようと思いつつ忘れるであろう。(苦笑
さて、話しはタイトルに戻して。
やってまいりました、鍛刀チャレンジ!!
鍛刀運のないオレが近侍代えながらやってみた結果をほうこーく!↓
鍛刀チャレンジ開始!!
(初めの数回に札を使用しましたがどのタイミングでどの札を使ったのかを忘れました(汗)
一回目
次郎ちゃん→1:30 鳴狐
二回目
次郎ちゃん→1:30 清光
三回目
次郎ちゃん→1:30 むっちゃん
四回目
次郎ちゃん→3:20 驚きじじい
五回目
次郎ちゃん→3:20 一兄
六回目
次郎ちゃん→1:30 雅
七回目
次郎ちゃん→3:00 たぬ
八回目
次郎ちゃん→3:20 うぐ
九回目
次郎ちゃん→1:30 まんば
十回目
次郎ちゃん→3:00 たぬ
十一回目
次郎ちゃん→1:30 安定
十二回目
次郎ちゃん→3:00 たぬ
十三回目
次郎ちゃん→1:30 安定
十四回目
次郎ちゃん→1:30 宗三
十五回目
次郎ちゃん→3:00 たぬ
十六回目
次郎ちゃん→1:30 宗三
十七回目
みっちゃん→1:30 ハニー
十八回目
みっちゃん→3:00 兼さん
十九回目
みっちゃん→3:00 兼さん
二十回目
みっちゃん→1:30 ハニー
二十一回目
みっちゃん→1:30 むっちゃん
二十二回目
みっちゃん→3:00 兼さん
二十三回目
たぬ→1:30 ハニー
二十四回目
たぬ→1:30 雅
二十五回目
たぬ→1:30 宗三
二十六回目
たぬ→1:30 清光
二十七回目
たぬ→1:30 ハニー
二十八回目
たぬ→1:30 宗三
二十九回目
にっかり→1:30 宗三
三十回目
にっかり→1:30 清光
三十一回目
にっかり→1:30 安定
三十二回目
次郎ちゃん→1:30 宗三
三十三回目
にっかり→1:30 まんば
三十四回目
にっかり→1:30 宗三
三十五回目
にっかり→3:00 獅子王
三十六回目
にっかり→1:30 雅
三十七回目
にっかり→3:00 くりちゃん
三十八回目(札使用:梅)
にっかり→3:20 小竜景光
三十九回目(札使用:竹)
にっかり→4:00 じじい
四十回目(札使用:松)
にっかり→3:20 一兄
以上!
うん、今回もあかんかったわーとか思って悪あがきでやったラスト三回の初っぱなに来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?(°Д°)
にっかりぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
なんつーもんを!
しかもじじいまで連れてくるとか、なんや!お前凄すぎかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
札使ったとはいえ、連れてくるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!??
ということで!鍛刀運を使いきりました。(汗
まぁ、おじじも小竜さんもいらっしゃい。
我が本丸に来たからには50レベル越えるまで出陣してもらうんでそこんとこよろしく。(笑↓
・・・マジで運使いきった。(汗

鍛刀をインターネットで買っちゃおう。

今日の宇都宮は最高気温、14℃と春らしくなって来ました。(^_^)
暖かくなってきたので、県南の足利市、佐野市に出掛けてみました。
国広降臨
昨今は刀剣ブームとかで、名刀の山姥切国広は大人気で、日本刀を美男子に擬人化したゲームが火付け役になり、海外、全国から若い女性達が沢山足利市立美術館を訪れます。(^^)/
今日も自分が訪ねた時は、2時間待ちの行列でした。(^_^;)
遠方からの女性の来館者の中には3日間も会場に通いつめ、うっとりと(* ´ ▽ ` *)刀を鑑賞し続けた人もいたほどと言います。
(゜ロ゜)

館内が撮影禁止なのが残念でした。(^_^;)

山姥切国広(やまんばぎりくにひろ)
信州小諸を旅していた石原甚左衛門が、山姥の胴を切り伏せたことから、その名がついた名刀です。
脇差~布袋国広(ほていくにひろ)

刀身に「夢香梅里多」の文字が彫られた、禅宗とかかわる足利で鍛刀された名刀です。

我が家の実家でも父親の代には、正月に重代の備前や地元の徳次郎鍛刀の刀を、お披露目するのが習わしでした。(^◇^)
足利学校
日本の教育の原点だった日本最古の大学の足利学校。

また足利を彩る足利銘仙は、街中を歩くと銘仙の着物をきた女性に出会います。
鑁阿寺
室町幕府を興した足利氏の居館跡に、700年以上前に創建され、四方に堀と土塁を巡らされた鎌倉時代の武家屋敷(平城)の面影を今に伝えています。

国宝の本堂や楼門、太鼓橋の風景が癒されますね。
めん割烹~なか川
足利市にある全国蕎麦屋老舗100選の「相田みつを」ゆかりの名店
ここの女将が相田みつを作品購入第一号だそうで、店内には多数の相田作品が展示してあります。

店の看板も相田みつをの作品

相田みつをが釣り糸を垂れた渡良瀬川や足利の街角を散策してみました。
佐野厄除け大師
関東の三大師と言われ944年に開山した古刹で、厄除けで有名な寺です。

金の鐘楼は日本一だそうです。

自分もしっかりと厄除けしてきました。
ラーメン博物館
佐野市内にあるラーメンミニ博物館を訪ねてみました。

佐野市内の各店のラーメンが展示してあり、ラーメンマップを見ながら今日のラーメン店を決めます。
森田屋総本店
佐野ラーメンの老舗である森田屋総本店に行ってみました。

グルメラーメンの漫画にも連載され、店内にに入ると「ドンドン」と中国から伝わった、伝統の青竹打ちと佐野の名水でゆでた、不揃いのちぢれ麺が鶏ガラ醤油味あっさり系で美味しいです。

ラーメン大盛ご馳走さまでした。
カタクリの里

万葉集の東歌にある佐野市のみかも山

みかも山北側斜面にある万葉自然公園?のカタクリの里に行ってみました。

まだ二部咲きながら春の訪れを感じます。
(^◇^)
梅、松、白鷺草
カタクリの里の休憩所にあった、本物そっくりに作られた梅、松、白鷺草でした。
彼岸の墓参り
彼岸の入りなので我が家や実家の墓参りにいってきました。
宇都宮カクテル
先日のホワイトデーでは宇都宮はカクテルの街と言うことで、カクテルも贈ってみました。

宇都宮は日本を代表するバーテンダーが何人もいるんですよね。
パラグライダー
近頃は暖かくなってきたので、宇都宮の古賀志山から、パラグライダーで大空に飛んで見たいと思っています。

てはまた。(^o^)v

関連記事