exoシンドローム
まず、ばんたんが使用している香水を紹介する前に、香水の種類とノートについて書きます。
香水の種類
香水には濃度の違いで
の4種類があります
・ パルファム
濃度:15~25% 継続時間:5時間~12時間くらい
特徴:濃度が高いので、少量で効く。価格が高め。
・ オードパルファム
濃度:10~15% 継続時間:5~12時間くらい
特徴:パルファンに近い濃度だが、価格は安い場合が多い。
・ オードトワレ
濃度:5~10% 継続時間:2~5時間くらい
特徴:数時間でほんのり香が残る。
・ オーデコロン
濃度:2~5% 継続時間:1~2時間くらい
特徴:シャワー感覚。
よく聞くフレグランスというのは、香水やせっけんのように身体に香りをつけるために使用する化粧品を指します。つまり香水はフレグランスの一種ということです。
香水のノート(揮発度)
香水には香りの変化を表す言葉として、
があります。
・ トップノート:香水の第一印象。 20分程度持続する。
・ ミドルノート:トップに続いて香る香り。~3時間程度持続する。
・ ラストノート:香水の余韻。~12時間程度持続する。
香水をつけてすぐの時はトップノート、続いてミドルノート、ラストノートが香ります。
テスターをつけてすぐ匂いを嗅いだ時の香りは、トップノートということです。
----------------------------------------------------------------------------
ここからばんたんの使用している香水の紹介です。
ジンニムは(ディプティック)のPhilosykos(フィロシコス)と L'OMBRE DANS L'EAU(ロンブル ダン ロー)を使用しているそうです。
UP10TIONのビトはディプティックのオレーヌ、exoのディオはタムダオを使用しているとか。
ディプティックのコンセプト:
”果実の忘れ去られた風味、立ち上る樹脂やスパイスの酔わせる湯女香り、甘くデリケートな花々、バルサムやウッドの奥深い香りなど、自然や旅にインスパイアされた香り。"
Philosykos(フィロシコス)
"このフレグランスは、夢に向かう途中で通った野生のイチジクの林を思い起こさせる。
ギリシャ語でPhilosykosとは「イチジクの友」を意味する"
原料:イチジクの葉、実、木 ホワイトシダー
青みがかったイチジクのフルーティーで自然な甘さがトップに香り、
時間がたつとほのかにココナッツのような甘さが香る。
L'OMBRE DANS L'EAU(ロンブル ダン ロー)
"「水に映った影」を意味する詩的情緒あふれる名前の香りは、
水辺の緑豊かな庭、そして3人の創業者たちの友人女性の思い出の中に
とらえられた人生の一場面をイメージさせます。"
原料:カシスの樹液、葉 ブルガリアローズ
青い葉の香からローズに変化する、フレッシュだけどどことなく甘い香り。
値段はサイトによって異なりますが、2つともオードトワレ50mlで1万円前後。
また、2つの香りは練り香水も販売されているので
香水の強い香りが苦手な人には練り香水が良いと思います。
練り香水は持ち運びやすいですし!
香水の他にもルームスプレーやボディクリームもあって、
個人的にも気になるところ…
シュガことユンギの使っている香水は (ジョーマローン)のブラックベリー&ベイです。
JYJのユチョンもこのブラックベリーベイを使っていて
GOT7ジニョン、exoセフン、スホもジョーマロン(匂いは不明)を使用しているとの情報が。。。
ジョーマローンは"コ
ロン"となっていて
最初にも書いた通りコロンは香りの濃度が低めです。
なので、キツイにおいが苦手という人に良いかもしれません~
コロンにはシトラス、フルーティ、ライトフローラル、フローラル、スパイシー、ウッディの
6つのカテゴリがあって、種類がとても多いです。
また、ジョーマローンは他のコロンなどの香りと重ねて使う(コンバイニングする)ことも
推奨しています。
ブラックベリー&ベイ
"幼いころ夢中でブラックベリー摘みをした記憶。
深く色づいた、酸味のあるブラックベリージュースに摘み取ったばかりの
月桂樹の葉の爽やかなひねりと豊かに茂る草木のグリーンが
躍動感を表現しています。さわやかで青々しい、男女ともに好まれる香りです。"
トップノート:ブラックベリー
ミドルノート:月桂樹
ラストノート:シダーウッド
ベリーの甘さというよりは、酸味のある爽やかなベリーの香りという印象です。また、ブラックベリーだけではなく、草木の深みのあるグリーン系も香りました。ブラックベリーの木がたくさん生えている間をかき分けて進むみたいなイメージの香りです(説明下手くそ)。
値段は30mlで8千円前後くらい。
ジョーマローンも香水以外に沢山商品があって
個人的にボディクリーム、石鹸が気になります。
(ブラックベリーベイのクリーム、石鹸もあります)
めちゃ高いんですけどネ(石鹸は買えてLUSHみたいなところある)
J-HOPEことホソクの使っている香水は、(ケンゾー)です。
ただ、どの種類を使っているかは分かりませんでした。
また、(ジョン ヴァルヴェイトス)のアルティザンも使用しているみたいです。
アルティザン
"爽快で、手つかずの自然を感じる香りです。
フレッシュで、まるで長い夏の週末の自由な気分を感じさせます。
ピュアで究極にシンプルに、アウトドアの素晴らしさを体験させてくれる香りなのです。"
トップノート:シトラス
ミドルノート:オレンジツリーブロッサムとオレンジジャスミンツリーのフローラルノート
ラストノート:ウッディ
このアルティザンは、exoのレイも使用しています。
値段は、KENZOは50mlで約7千円で
アルティザンは75mlで約8千円です。
ナムジュンは香水が苦手なようですが、
日本の雑誌のインタビューで"好きな香水は?"という質問に対して、
(バレード)のMISTER MARVELOUS(ミスターマーヴェラス)だと答えています。
MISTER MARVELOUS(ミスターマーヴェラス)
"トップヘアスタイリストの「CHRISTIAAN HOUTENBOS (クリスチャーン・ホーテンボス)」を
イメージソースに作られた香水です。
ラベンダーやバンブーなどの清々しく透明感のある香りにウッド系の
スモーキーさがほのかに残る、夏の人気作です。"
トップノート:マンダリン・オレンジの葉 ネロリの花
ミドルノート:グリーン・ラベンダー バンブー
ラストノート:ブラックアンバー ホワイトシダーウッド
バレードのコンセプトは幼き頃の思い出の香りで、
ブランドを立ち上げたBen Gorhamが幼少時に感じた
苔の香りや学生の日々を改装させるようなブレンドに仕上げているそうです。
値段は、50mlで約1万5千円
ジミン使用している香水はユンギと同じ(ジョーマローン)のワイルドブルーベルです。
ジミンもあまり香水を使わないみたいですね。
ワイルドブルーベル
"森の木陰で元気に咲くサファイア色の花。
露に濡れたブルーベルの繊細な甘さにスズラン、
エグランティン(ローズの一種)がふんだんに混じり、パーシモンが心地よい
ひねりを加えています。みずみずしいフルーティフローラル。"
トップノート:ブルーベル
ミドルノート:パーシモン(柿)
ラストノート:ホワイトムスク
ブルーベルとは、青いお花のことです。
実際に嗅いだところ、柿の匂い...分かりやすく言うとスイカのような爽やかな香りがしました。ラストは、ジャスミンやスズランのようなお花の香りとムスクが合わさった、フローラルふわっと甘い香りです。キャンディのような甘???い香りではなく、フローラルが強めな甘さでした。
値段は30mlで約8千円。
この香りにも(((高いけど)))ボディークリームがあります。
テテはファンからもらった香水を色々使っているので
黄金マンネ ジョングクは香りものが好きで色々集めてるらしい。
調べたところのオムニア パライバを使っているとのこと。
オムニア パライバ
"さわやかなビターオレンジにエキゾチックなパッションフラワーが
活気に溢れ、ブラジルのあらゆる魅力を感じさせてくれる香りです。"
トップノート:パッションフルーツ
ミドルノート:ガーデニア
ラストノート:ウッディなカカオ
値段はネットでは40mlで4千円前後で、探せば安いのもたくさんあります。
ブルガリの香水はドラッグストアなどにも置いていて
比較的安いので手に入れやすいと思います。
これはレディースの香水で、すごくトロピカ~ルな甘酸っぱい香りがします。
他にもヴィクトリアシークレットのSexy Little Things Noir Tease (ボディーミスト)が
お気に入りだと雑誌で言っていたり、
実際に使っているところが20161217にアップされた(1分12秒~)に
映っています。
トップノート:マンダリン、ライチ、フローズン梨、赤リンゴ
ミドルノート:スイートピー、ジャスミン、クチナシ、フリージア、マグノリア
ラストノート:ベンゾインラオス、バニラ、ムスク、サンダルウッド
値段は250mlで約5000円ほど
このにおいのボディローションもあります↓
あとは、Paris Amour のボディロ-ション↓
(チューリップの花と、ピンクシャンパンの香り)
Mango tango twist のボディローション↓も使っていると雑誌で紹介していました。
(フルーティーなマンゴーの香り)
((女性もののって結構甘いと思うけど、甘くてフルーティーな香りが好きなんだね))
2016年11月の日本のホテル内でグクがやっていたVアプリ(BTS Live:JK)の中で、
香水はファンから貰ったものを順番に使っている、
柔軟剤はダウニーだと言ってましたが
香りに相当こだわってるんだろうなぁ
-----------------------------------------------------------------------------
ばんたんの使用香水の紹介はここまでデス
にばんたんとコラボしたCLEANの香水情報も載ってるのでご覧ください。
▽この記事の情報はツイッターとかネットから集めたので、間違ってるかもしれません
▼随時更新する予定です
▽自分のメモ用にこのブログを使っているので、見にくいかもしれないです ミアネヨ
ご覧いただき、ありがとうございました