パンくずリスト
  • ホーム
  • 肌荒れ
  • 肌荒れ価格続落の今がチャンスです

肌荒れ価格続落の今がチャンスです

肌荒れ

お悩み解決肌荒れの疑問は、ここで解決しよう!

一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓
数年前から「オイル先行スキンケア」や「オイル美容」が流行している関係で スキンケアにとりあえず【オイル】を使用する女性が増えている様子です。
かずのすけもオイル美容そのものに断固反対というつもりは無いですし、 一応マカダミアナッツ油とかお勧めしている立場なのでオイル(特に油脂)の素晴らしい美容効果については今更文句はありません。  ただどんなに優れたものにもメリットがあればデメリットもあります。 これを考えずに「とりあえず人気だから」という理由で何でもかんでも使用すしてしまうのはちょっと問題ありですね。   というわけで今日は、大人気「オイル美容」のデメリットについてのお話です!
◎美容に使われる【オイル】の種類って?   美容(主にスキンケア)に用いられるオイルには色んな種類があると思います。  有名なものを適当に書き出してみるとオリーブオイルスクワランホホバ油アルガンオイルスイートアーモンドオイルココナッツオイル馬油マカダミアナッツ油ベビーオイルワセリンなどなどですね!  「オイル」と一言で言っても様々な種類があり、ここに挙げたものはそのほんの一部でしかありません。 しかも各オイル毎に性質や特性がガラッと違っていて、 実際一般の人でこれらのオイルの特性などを詳しく分かって使っている人はほとんど居ないのではないかと僕は思っています。  ちなみにオイルの種類と特性についてはこれまで記事を何個か書いているのでぜひそちらを参考にして頂けると良いと思います。    ただ基本的にスキンケア用の美容オイルとして使われるオイルは大きく3種類に分けられます。 【炭化水素油】と【ワックスエステル】と【油脂】 の3つです。  この性質の違いは以下記事でまとめているので良ければ参考にしてください。 ?クレンジングオイルの種類分けと成分表示の読み方   上に挙げたものをざっと分けると 【炭化水素油】スクワラン・ベビーオイル・ワセリン 【ワックスエステル】ホホバ油 【油脂】オリーブオイル・アルガンオイル・スイートアーモンドオイル・ココナッツオイル・馬油・マカダミアナッツ油 てな感じですね。   このうち最も安定性が高く肌に対する単純な負担が少ないのは【炭化水素油】です。 非常に安定した油で安全性が高く低刺激。 化粧品に添加される油分としても人気です。 ワセリンなどは皮膚科でも処方されるほど安全性には定評があります。   しかし一方で肌への浸透性や保湿作用、実際のスキンケア用オイルとしての使用感はイマイチな場合が多く、 その点 実際のスキンケア効用や使用性に最も優れているのは【油脂】です。  肌を守っている「皮脂」と類似の油分であり、肌に塗布すれば皮脂と似た働きをして肌の保湿膜となります。 また浸透感が大変良好で塗っても炭化水素のようなベタツキ感が残りにくく 一般的な美容オイルとして知られているのオイルはほとんどがこの油脂です。   ホホバ油は性能的にはその中間に位置しているのでどっちものメリットをバランスよく保持したオイルですね。   ◎【炭化水素油】をスキンケアに用いるデメリット  炭化水素油は基本的に安全性や安定性がとても高いので塗った時に皮膚に刺激になる要素がほとんどありません。  では刺激にならないからどれだけ塗っても安心なのか? …というとそうでもありません。  例えば炭化水素油というと『ミネラルオイル』が最も代表的なのですが ほぼミネラルオイル100%の化粧品というと「ベビーオイル」が真っ先に挙げられます。  この問題点については以前以下の記事で詳細に解説しました。 ?「ベビーオイル」って? 意外と知られていない主成分とデメリット

簡単に言えば油の性質が強すぎて皮膚内部の慢性的な乾燥を誘引する懸念がある。というデメリットがあります。  強力なクレンジングオイルにも使用されるオイルなので、皮脂などの他の油分を溶け込ませる力に非常に優れています。  またスキンケアとしては皮膚に対して全く外野の油なので刺激の保護程度ならできても実際の保湿作用は無いと考えるべきです。  これはその他の炭化水素油についても等しく言えることです。   さらに以下のような問題も指摘できます。発汗を阻害して汗疹や汗疱などの湿疹を引き起こす場合も。 特にベビーオイルを塗布して出来る湿疹はアレルギーなどよりこちらの方が起こりやすいと思います。  ワセリンなどは粘性がかなりあるので毛穴に詰まることも珍しくないのですが、 液状のスクワランやミネラルオイルでも広範囲に塗布するとこういったことが起こる懸念があります。  これは塗り過ぎさえしなければ回避できますので、 汗が出やすい肘の裏や膝の裏、顔面などにはあまり沢山塗らないことをお勧めします。   ちなみにスクワランはワセリンやミネラルオイルほど被膜力が強くないので比較的湿疹等にはなりにくいと思います。 この作用を序列付けるとワセリン>ミネラルオイル>スクワランとなるでしょう。   ◎【油脂】をスキンケアに用いるデメリット  

先ほども解説したように一般によく知られている「美容オイル」というとほとんどが油脂だと思います。  肌本来の保護油である『皮脂』もその主成分は油脂であることから 肌への馴染み感(浸透性)が大変良好であり、 実際に使用後の肌は柔らかくなって見た目や実用上においても高いスキンケア効果があります。 

ただし油の性質としては安定性や安全性は炭化水素油に比べると弱いという弱点があります。  何故かと言うと2つの理由があります。  ひとつは『分解性』です。  皮膚の表面には「皮膚常在菌」という肌を守っている菌が生息していますが、 この常在菌はリパーゼという酵素の働きでこれらの油脂分を分解することができます。  油脂は分解されると『脂肪酸』という酸性物質を生じるため肌の表面は弱酸性だ、と言われているわけですが…。  この分解された脂肪酸(遊離脂肪酸)が増えすぎると肌にとっては刺激になったり皮膚炎を誘発することがあります。  『脂漏性湿疹』という有名な皮膚炎があるのですが、 これがそもそも過剰な皮脂分泌によって発生した遊離脂肪酸の影響で発症していると言われています。 
; これと同じ状況が、油脂(美容オイル)を塗りすぎることで起こってしまうことが懸念されるわけです。   まぁ油脂って皮脂と似ているんですから当然といえば当然ですね^_^;

油脂を塗るってのは自分で皮脂を増やしているのと同じことですから。    また同様に、 これらの過剰な油脂分は皮膚常在菌の餌も同然なので 皮脂が過剰になって発生する皮膚疾患は全て誘引してしまうと考えるべきです。  例えば「ニキビ」などもそう。  ニキビも皮脂が増加することで皮膚常在菌の一種であるアクネ菌が大量発生してできるものです。 皮脂の仲間である油脂を塗れば当然ニキビも出来やすくなる、というわけ。    さらに油脂の中には「酸化安定性」が低いものがあります。 こういった酸化安定性に劣る油脂を肌に塗って紫外線などの酸化作用のある物質に触れると 油脂分が「過酸化脂質」等の物質に変質し皮膚表面を酸化させてシミなどを作ってしまう原因にもなります。   つまり油脂によるスキンケアは使い方を間違えると 遊離脂肪酸の影響で皮膚炎を招く原因に。常在菌が活発化してニキビができやすくなる。酸化されてシミなどを作る懸念がある。 などのデメリットが生じるリスクが考えられるのです。   確かに使用感も良好で付けたときの肌の調子は良いのですが、 油脂というのは色々と不安定な面がある成分なので 直接この油を日常的に多量に使いすぎるのは大きな問題があると言えます。   スキンケアには油脂を使うのが最適というのは間違いではないですが、 安全性などの観点ではむしろ炭化水素の方が良いかもしれないという見方もあります。
◎【ホホバ油】をスキンケアに用いるデメリット
ホホバ油というのはホホバの種子から得られるオイルです。
これは「油脂の仲間」と思われがちですが、 実際にはその主成分はホホバエステルというワックスエステル(ロウ類)の仲間です。  エステルオイルは油脂のような分解性を持たないですし酸化もしません。 エステルそのものはとても安定性が高いので油分の性質としては比較的炭化水素油に似ています。  スキンケア化粧品用に使われる天然のワックスというとミツロウとかラノリンとかキャンデリラロウとかがありますが、 そのままスキンケアに使われるものだと最近はほとんどホホバ油に限られていると思います。  ただし精製の度合いによっては炭化水素油ほどの低刺激性はありません。    よく「ゴールドホホバ油(未精製ホホバ油)」が「クリアホホバ油(精製ホホバ油)」より肌に良いと嘯かれていますが、これはぶっちゃけ大きな間違いだと僕は考えています。  未精製より精製した方が肌への刺激物質を取り除けるので低刺激に決まってます。 肌に塗布する上ではゴールドよりクリアーの方が安全性は高いです。  ただ実はホホバ油の成分組成には不純物として【油脂】や【脂肪酸】等が混ざっているんです。  だからこれらの成分を残しているゴールドホホバ油は油脂と似た効能とデメリットを持ちますし、 逆に精製度を上げて不純物を廃したクリアホホバ油は安定性が向上する一方で炭化水素油的なデメリットを有することになります。   つまり「炭化水素油と油脂の中間的なオイル」という認識が1番分かりやすいのではないかと僕は考えていますね。(もちろん厳密には色々違いがありますけどね:)   肌の弱い人は安全性を優先してクリアーの方が使いやすいと思いますし、 使用感やスキンケア効果を優先するならゴールドの方が良いんじゃないかということです。
◎美容オイルのデメリット まとめ
ということで以上内容を一覧にまとめてみました。
まぁ油脂なんて他にもたっくさん種類があるので全部書いてられませんが、 一般的に知られているものはこんなもんかと思います。
実際の所僕の持論を言うならば、 スキンケアにオイルそのものを使用するのはあまりお勧めではありません。 使うにしても化粧品に微量に配合されているもので対応して欲しいと思います。  特にピュアオイルを使うと使用量が多すぎる人が結構多いですし、(一回のスキンケアには1~2滴が限度かと思います)  油分は乾燥度合いに合わせて皮脂が勝手に分泌されるように出来ているので、 それを化粧品で外から足す必要というのはそもそもあまりないんです。  逆に色々と肌のバランスが崩れる原因にもなりかねないので…^_^;
特にニキビが出来やすい肌質の人はオイルをわざわざ足すスキンケアは見直した方が良いと思います。 エイジング世代の方はさすがに油分が足りないという人もいらっしゃると思うので適量はOKですが、  特に皮脂分泌が十分ある10代~20代でオイル美容を取り入れるのは メリットよりデメリットの方が大きい場合が多いでしょうね。  ぜひ注意しましょう。

プロデュース化粧品最新作 『CeraShell Red Protect Gel』 大好評発売中!!【詳しくはこちら!】
(オンラインストアURL:https://cores-ec.com/)→セラヴェールスキンウォッシュ 紹介&意見投稿ページ→セラキュア 紹介&意見投稿ページ
→セラヴェールクレンジング 紹介&意見投稿ページ→セラシエルレッドプロテクトジェル 紹介&意見投稿ページ
<公式ホームページ>  ブログを見やすくまとめています!→詳しくはこちら!
かずのすけの本も好評発売中!!
→詳しくはこちら!
   
→(新刊:左)質問・ご意見ページ
→(既刊:右)質問・ご意見ページ

かずのすけ監修のスキンケア講座、動画で配信中!
かずのすけの高評価アイテムまとめページ
かずのすけが四つ星&五つ星評価したアイテムをまとめています!
詳しい利用法について→こちら

かずのすけのオススメまとめページ
かずのすけが実際に使用しているオススメアイテムをまとめています!
定価で購入するより断然お安く買えるショップを選んでいるのでとってもお買得ですよ。
ぜひご利用ください!
オススメの解析

かずのすけ

Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!

解析依頼はここから
※アメンバー限定です。
【かずのすけのブログ検索】コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!
(バナー用画像↓ 加工OK!)

20秒で理解する肌荒れ

こんばんはご訪問、いいねありがとうございます♪
~隙のない美しい肌へ~江原道さまより、揺るぎない美しさとすこやかさを育む機能性スキンケアシリーズのプレミアムオイルをお試しさせて頂きました
【マクロヴィンテージ T3 プレミアムオイル】30ml ¥8.640(税込)
○江原道~Koh Gen Do~とは女優である創業者が「女性は、自らの人生の主演女優である」という哲学のもと、“本物の美”を追い求め、1986年に創業。1987年に麻布十番に直営サロンをオープン。

○肌へのやさしさを追求すること○肌の負担となる原材料(香料・合成色素・石油系鉱物油)を使用しないこと○製品開発の過程において動物実験を行わないことを製品開発の基本理念としてポリシーに掲げています。

美しさに、しなやかな艶を。
艶めく肌質感に導くプレミアムな美容オイル
江原道麻布本店サロントリートメントに使われてきたオリジナルのも「植物性T3オイル(ホホバ種子油・オリーブ由来のスクワラン・シア脂)」をベースに、さらに3種(シソ・麻・ククイナッツ)の植物オイルを調合。肌との親和性、機能性、使いやすさを高めてホームケア用にアレンジしましたまるで肌にシルクやカシミヤを纏ったようにサラサラとベタつかず、しかも吸い付くようにしっとりとした上質な仕上がりに。
マッサージに、日々のスキンケアの最後に。日頃のお手入れにプラスするだけで艶めく肌質感に導く、マルチユースな美容オイル≪使用方法≫○お手入れの最後に、乾燥や肌荒れが気になる部分になじませます。○肘やかかとなどにもおすすめです。○ボディ、ネイル、毛先など全身にもご使用頂けます。*ファンデーションや乳液に1滴混ぜるのもおすすめです。しっとりと艶のある仕上がりに。
スポイトタイプなので衛生的に使用できます。このスポイトに入っている量で朝と夜合わせた使用量くらい。本当に少量で潤います!
ゆるい、サラサラのオイルなので手のひらに乗せると滑り落ちてしまいそう!
スキンケアの最後になじませると、お肌がじんわり潤いますスルスル・しっとりとしたお肌に。
オイルで滑りがいいので顔のマッサージがしやすいオイルなのに付けた後のお肌はベタつきがありません。なのに、保湿力が良くしっとりが続きます口回りの乾燥が気になるのですが、眠るまでしっとりとした潤いを感じることができました。
お値段はちょっとお高めですが、1本で3ヶ月も持つというコスパの良さ♪少量でよく伸びるのでわずか一滴で十分足りるんです。わずか一滴で水のように軽やかに伸び、シルクのように艶めき、カシミヤのように柔らかな肌に整います。
夜使用してしっとり、じんわりと保湿され潤いが満ちお肌にハリのある状態が翌朝まで続きます朝触った時にハリのあるしなやかな肌で心地良く、冬の冷たい風にお肌が負けてないなと感じます!
朝のスキンケアの最後にも使用していますが、すっと早くなじみベタつかないのでメイク前にも使用できます。お肌がうるおっているのでメイクのりもとても良いです♪
ボディに使用するのはもったいないかも・・と思うくらいプレミアムなオイルでもでも指先やかかと、毛先のパサつきも気になるので全身に使用したい、この時期にピッタリなオイルです
江原道様に商品をいただきました。
素敵なお品物をありがとうございました
にほんブログ村

関連記事