間違いだらけのエンジョイ選び
昼ごはん(吸収)
おやつ(吸収)
夜ご飯(嘔吐)
アイスもっと食べたい
勉強してたら食べたくなっちゃって
エンジョイは卑怯すぎる!!
初めてのお越しの方へ登場人物のご紹介
いつもいいね&コメントを本当に有難う御座います。
めっちゃ嬉しいです
(返信できる時と出来ない時があってすみません)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・
前回の小1の夏休みの宿題の記事にコメント有難う御座いました
多くの方がコメントしていた通り・・
親の付け・・あります
丸つけて違うとこは直させてくれとお達しありましたw
今は親が付けするんですね 時代は変わったな・・
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・
さて・・
私が子供の頃より圧倒的に宿題が多くなっている訳ですが・・
夏休みの最終日までは時間もありますし
少しずつやっていこう
さて・・持って帰ってきた大量の宿題と・・
学校のお知らせプリントをもう一回見直しておくか・・
えっと・・お知らせプリント・・あこれだ・・
えっと・・あ・・8月の登校日書いてあるね
全学年登校日と学年登校日で・・
夏休みの間二回行くのか・・ん・・?
ん・・ん?
●持ってくるもの
まとめプリント
ドリル・書き写し・作品・日記・・
はぁ?
なんで・・夏休みの登校で・・
夏休みの宿題を持っていかなきゃならんのだ
普通・・夏休み終了後の登校日にまとめて持って行くもんだろ・・?
ドウイウコトダ・・・
カタカタ・・(ネットで検索)
・・・・・・・・・・。
何これ・・昔の私には即死レベルの案件じゃねーか・・
マジかおい・・
宿題前倒しシステムぅうぅ
登校日に・・宿題を提出だと?
あぁ・・そうか・・・・
宿題を・・溜めまくって・・
夏休みファイナルに涙を垂らしながら勉強をする・・
こういう
愚か者を生み出さない為の策か!?
愚か者代表ぎん
登校日に提出とは・・昔と・・色々変わってるんだなぁ・・
ビックリしたわ・・・
まぁ・・8月登校日に宿題を提出させるのは
愚か者を生み出さない為かは知りませんが・・w
(先生の都合や宿題を確実に提出してもらう為とか色々あるかもだけど)
夏休みをエンジョイしてもらいつつ・・
期日に間に合うように、宿題を片付けていかせたいです・・。
ちなみに・・宿題の多さは
昔と違うと・・同じクラスのママ友さんも驚愕しておりましたw
ブログランキング参加中☆クリックお願いします
オラにパワーを・・・・!
←携帯の方はこちらから
良ければ読者に・・カモン